中絶手術の流れと手術後の注意点【初期・中期中絶】

中絶手術の流れと手術後の注意点【初期・中期中絶】

生理が遅れてご自身で尿検査をチェックして妊娠反応が陽性であった場合や、妊娠しても様々なご事情から妊娠継続が難しい場合など、ご心配や不安なお気持から、なかなか病院を受診できない方もいらっしゃると思います。人工中絶手術の流れは、初期中絶か中期中絶か、初診来院日の手術希望か初診は妊娠確認のみか、によって変わってきます。ご本人の現在の妊娠週数や正常妊娠かの妊娠状態を正確に把握しておくことがとても大切です。男性パートナーの方等とよく話しあって、早めに産科婦人科医院や産婦人科クリニックまで、お電話でお気軽にお問い合わせください。中絶手術の流れ、中絶手術後の注意点、安心を考慮したサポート、についてご説明いたします。

ひとりで悩まずご相談ください

03-3408-5526

1.初期中絶手術の流れ

初期中絶手術とは、妊娠11週6日までの妊娠初期に行う中絶手術のことです。当院では痛みを伴う手術前処置は不要で「初診来院日に日帰りで同日手術」可能です。手術方法は吸引法(EVA、MVA)を採用し、来院してから3時間程度の日帰りで帰宅できます。

[1]「初診来院日に中絶手術」をご希望の方(1回コース)

「初診来院日に中絶手術」をご希望の方(1回コース) 「初診来院日に中絶手術」をご希望の方(1回コース)

1電話予約

  • 電話で予約する

2初診来院日に手術

  • 来院(初診)
  • 術前の問診・診察
  • 妊娠状態の確認
  • 術前の検査
  • 手術・麻酔のご説明
  • 手術室にご案内
  • 手術開始
  • 術後の安静
  • 帰宅

3手術後検診

  • 来院(再診)
  • 手術後検診

[2]「初診来院日は妊娠確認のみ」、次回に手術希望の方(2回コース)

「初診来院日は妊娠確認のみ」、次回に手術希望の方(2回コース) 「初診来院日は妊娠確認のみ」、次回に手術希望の方(2回コース)

1電話予約

  • 電話で予約する

2初診来院日

  • 来院(初診)
  • 術前の問診・診察
  • 妊娠状態の確認
  • 術前の検査
  • 手術・麻酔のご説明
  • 帰宅

3手術

  • 来院(再診)
  • 手術室にご案内
  • 手術開始
  • 術後の安静
  • 帰宅

4手術後検診

  • 来院(再診)
  • 手術後検診

[注]電話予約・Web予約はご予約をクリックして下さい。
[注]妊娠週数の算定は妊娠週数の計算方法をご参照ください。
[注]詳細は中絶手術の方法をご参照ください。
[注]術前処置無用は術前処置なしをご参照ください。

2.中期中絶手術の流れ

中期中絶手術とは、妊娠12週から妊娠21週6日までの妊娠中期に行われる人工妊娠中絶手術のことです。

[1]妊娠12週・妊娠13週の場合

妊娠12週、13週の方は、初期中絶の方法、又は妊娠14週以降の分娩法のいずれかになります。

[2]「妊娠14週以降の分娩方式」の流れ

妊娠14週以降の分娩方式」の流れ 妊娠14週以降の分娩方式」の流れ

1電話予約

  • 電話で予約する

2初診来院日

  • 来院(初診)
  • 術前の問診・診察
  • 妊娠状態の確認
  • 術前の検査
  • 手術・麻酔のご説明
  • 帰宅

3手術

  • 来院(再診)
  • 手術前処置
  • 安静
  • 1泊
  • 手術室に案内
  • 点滴開始
  • 陣数出産
  • 安静
  • 帰宅

4手術後検診

  • 来院(再診)
  • 手術後検診

[注]初診来院日に手術前処置を行うこともあります
[注]中期中絶手術の分娩方式とは、手術の前日に子宮頚管を拡張するために子宮頸管拡張材を挿入する手術前処置を行い、翌日に子宮口の開大を確認して、子宮収縮剤の投与によって陣痛を起こし、分娩様式の出産をおこなう方法です。

[注]電話予約・Web予約はご予約をクリックして下さい。
[注]詳細は中期中絶手術の方法をご参照ください

3.電話予約から手術後検診までの全体の流れ

電話予約

人工中絶手術の診察をご希望の方は、まず、お電話(03-3408-5526)で予約を入れて下さい。Webからご予約を入れた方も、「初診時に同日手術」をご希望の方は、事前の準備や注意点についての説明が必要ですので、当院の受付までお電話ください。

妊娠週数が12週前後と思われる方は、12週を超えて中期妊娠中絶になる可能性もありますので、予約電話の際にお申し出ください。

ご不明な点は当院の受付までお電話にてご気軽にお問い合わせください。

[注]電話予約・Web予約はご予約をクリックして下さい。
[注]詳細は術前検査から中絶手術までの流れをご参照ください。

初診来院日の流れ

指定された予約時間にご来院ください。

問診票にご記入していただきます。最終月経日、既往歴、妊娠歴、アレルギーの有無、高血圧、糖尿病、甲状腺機能異常、薬の副作用の有無、服用使用している常用薬、併用している内服薬など必要事項をご記入いただいています。

超音波検査(エコー検査)や内診で、子宮内妊娠・妊娠週数の確認、子宮外妊娠・異所性妊娠・胞状奇胎等の異常妊娠の除外、子宮後屈、弓状子宮・重複子宮、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮奇形等の合併症の有無と手術のリスクを確認いたします。

血液検査、Rh式血液型不適合妊娠の検査、感染症検査、等をおこないます。

手術方法・麻酔方法、についてご説明いたします。

同意書、術前の準備、合併症の確認、食事、手術費用についてご説明いたします。

同日手術の方は、そのまま中絶手術となります。

後日手術の方は、次回の予約を済ませてから帰宅となります。

妊娠14週以降の方は、術前処置と分娩処置の日の予約をいれて帰宅します。

[注]血液検査は術前検査・Rh式血液型不適合妊娠をご参照ください。

初診来院日に同日手術をご希望の方

予約電話で同意書、手術料金と注意事項、等の説明があります。

「同意書」は 「同意書を印刷する」 よりご覧いただけます。
印刷できる方はダウンロードして印刷してください。ダウンロードして印刷することができない場合には、類似の同意書を手書きで結構ですので、ホームページの同意書を参考にして作成し、署名・捺印してご持参ください。
パートナーとご一緒に来院される場合は、来院後に当院の同意書に記入・捺印することもできます。

中絶費用はホームページの料金表をご参照ください。

同意書のダウンロード
手書きでもOK

[注]同意書は同意書についてをご参照ください。
[注]手術料は手術の料金をご参照ください。

手術前日の注意点

手術前日は飲食に時間制限があります。前日の夜12時までは食事制限はありませんが、夜12時以降のお食事はできません。ただし、水分(水、お茶、など)はコップ2〜3杯までならお飲みいただけます。

激しい運動などは避けて、安静にお過ごしください。

入浴またはシャワー等をして、睡眠は十分をとってゆっくりと休むようにしてください。

顔色の確認するため、手術当日はお化粧をしないでご来院ください。

ジェルネイル・マニキュア・つけ爪などはパルスオキシメーターで酸素濃度と脈拍を計測しますので、少なくとも2〜3本の指のネイルはとっておいてください。正確な計測のためご協力をお願いします。

手術直後に生理様の出血が生じることがありますので、夜用のナプキン2枚位をご持参ください。

保険証、同意書、手術代の準備をご確認ください。保険証を持参できない方は、運転免許証、パスポート、マイナンバーカードのいずれかをご持参ください。

クレジットカード使用をご希望の方は、クレジットカードをご持参ください。分割返済に関してはクレジットカード会社にお尋ねください。

手術当日の流れ

来院時は、指定された時間にご来院ください。

お部屋へご案内します。

術衣に着替えます。体調・脈拍・血圧をチェックしてから、手術室へご案内いたします。

血圧計、心電図、パルスオキシメーター等の各種モニター類の器具を装着します。

麻酔は点滴からの静脈麻酔注射と笑気麻酔を併用して全身麻酔下で行われます。麻酔科標榜医でもある院長が患者様の体質に合わせた麻酔を準備し手術中はほとんど痛みがありません。

手術はエコーガイド下の吸引法で行い、手術時間は手術開始から約3分間程度で目が覚めた時には手術は終了しています。手術中に感染予防のための、抗生剤の筋注投与を実施しています。

術後は院内の回復室にて休息していただき、術後の様子を医師が判断して飲み物や軽食をご用意いたします。

次回の検診の予約を入れてから帰宅いたします。帰宅後は安静にして頂き、個人差や体質もありますが、ほとんどの方が翌日よりお仕事されています。

術後検診

・手術後から1週間前後に経過をチェックしますので、大きな問題がなくても必ず診察と検診を受診してください。術後の診察検査料は手術前の一括料金に含まれています。

術後検診で子宮や卵巣の状態を確認します。次回の生理と妊娠、腹痛や出血など術後の症状の原因について、ホームページページの情報を参考にお伝えします。不安や心配なお気持ちが残らないよう、気になる症状は検診時にご相談ください。

[注]初期中絶と中期中絶の違いは【時期別】中絶手術の比較表をご覧ください
[注]初期手術は中絶手術の方法をご参照ください。
[注]中期手術は中期中絶手術の方法をご参照ください。
[注]詳しくは中絶の前処置とは?をご覧ください

4.中絶手術後の注意点と安心を考慮したサポート

手術後は、初期中絶・中期中絶ともに十分な睡眠をとり安静に過ごすことがとても大切です。激しい運動は3〜4日は控えて、身体的にも精神的にも無理をせずゆっくりとお過ごしください。

[1]中絶手術後の注意点

「初期中絶」と「中期中絶」の両方に当てはまる注意事項

術後1週間前後の術後検診は必ず受診して頂いています。

入浴は手術翌日まで控えるようにしてください。
手術当日は湯船に入るのは控えてください。発熱がなければ、シャワー等は可能です。手術により身体に負担がかかっていますので、当日に入浴すると、出血や細菌感染のリスクが高くなるおそれがあるためです。手術翌日からは入浴が可能です。

お酒は控えてください
手術当日は麻酔の影響が残っているため、麻酔と同様の効果を与える飲酒は禁止です。飲酒は3〜4日程度は控えるようにしましょう。

処方された薬を用法・用量を守って飲のましょう。
医師から抗生物質、鎮痛剤、子宮収縮剤など必要に応じて薬が処方される場合は、用法・用量を守って正しく服用してください。

性交渉は1~2週間ほど避ける
中絶手術後、経過が順調な場合は、1週間〜2週間後からセックスする事が可能です。手術後の生理や排卵には個人差がありますので、術後3週間以後は避妊をするようにしましょう。

通常の中絶手術によって不妊症になることはありません。次回も妊娠・出産できますので、今後は「望まない妊娠をしない」様に避妊をしましょう。避妊方法には、女性が主体的に使用できる低用量ピルの服用と子宮内器具のミレーナの装着があり、おすすめしています。ピルの服用は、避妊以外にも生理痛の改善や月経量を少量にして貧血の改善にも有効です。当院で対応できますので、希望される方は診察時にご相談ください。

術後の症状に注意
出血、発熱、腹痛、感染の有無には個人差がありますが、初期中絶・中期中絶ともに注意しましょう。術後は、無理せず安静にお過ごしください。

「中期中絶」の方が特に術後に注意すること

初期中絶に比べて中期中絶は子宮が大きくなっているため、術後の子宮収縮による出血・腹痛・発熱が強く出ることがあります。胎盤遺残、乳汁分泌、弛緩出血の可能性にも注意が必要ですので、術後の超音波検査・診察や説明は必ずうけて対策を行ってください。

母乳がでたり、胸が張ることがありますが、時間と共に改善していきます。

中期中絶術後は1週間以内に、死産届と死産証書を役所に提出することが法律で義務付けられています。目的は死胎火葬許可証を発行してもらうことで、今回の中絶が戸籍に残ることはありません。手続きの原紙は病院・クリニックで発行してもらえます。

健康保険に加入していらっしゃる方は、出産育児一時金制度がご利用できます。

[注]術後の生理は中絶手術後の生理不順についてをご参照ください。
[注]出血は中絶後の出血についてをご覧ください
[注]腹痛は中絶後の腹痛についてをご覧ください
[注]詳しくは中絶手術後の取り残しについてをご参照ください。
[注]保険適応は中絶手術の保険適応をご参照ください。

[2]安心を考慮したサポート

手術後は必ず1回は再診に来て頂き、子宮と卵巣の回復を超音波で確認して、次回の生理、妊娠可能であること、女性ホルモンの変化等、身体の変化について説明しています。
当院で手術を行った患者さんで、出血・腹痛などでご質問があるときは、診療時間以内にお電話で連絡して、内容をお伝えください。
術後の様々な症状の原因と対策の方法を情報をホームページで発信しています。
ピルの服用をご希望の方はホルモン剤の副作用もご覧ください。

[注]参考は中絶手術後の不安を解消をご参照ください。
[注]ピルの副作用はピル・ホルモン剤の副作用をご参照ください。
[注]ミレーナはミレーナ使用者用説明書をご参照ください。

5.中絶手術についてよくある質問

日帰りで手術は可能ですか?

はい、可能ですが、妊娠週数によって変わってきます。
初期中絶の場合は、来院から帰宅までおよそ3時間で日帰り中絶手術が可能です。
中期中絶の場合は、妊娠週数によって日帰り手術可能かどうかは変わります。
詳しくは、中絶手術の方法について、をご参照ください。

付き添いはできますか?

お支払い時やお手続き時の短時間を除いて、原則付き添いはできません。パートナー等の方はクリニック周辺のカフェなどでお待ちいただいております。 外国人で通訳が必要な時は、通訳する時のみ付き添うことができます。

麻酔はどのくらいの時間で切れますか?

麻酔から覚める時間には個人差がありますが、1~2時間程度で徐々に覚醒していきます。手術当日は、ご自身で車を運転することはできませんが、翌日には普通通りに仕事をされている方がほとんどです。

中絶費用はいくらですか?

中絶費用は、妊娠週数によって変わります。 詳細は、たて山レディスクリニックの中絶手術の費用をご覧ください。

必要な持ち物はなんですか?

手術当日は以下の持ち物をご持参ください。
➀ 保険証(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、でも代用可)
② 同意書と印鑑(既婚者の場合は法律上必須となります)
③ 夜用ナプキン2枚、生理用ショーツ1枚(術後の生理対策のため)
➃ 手術費用。(お支払いにクレジットカードをご希望の場合はクレジットカード)
➄ コンタクトレンズの方はメガネかコンタクトケース
その他詳細は受付でご確認ください。
注意事項:アクセサリー等の貴重品はお持ちにならないようにしてください。

ご予約 RESERVATION

お電話でのご予約 完全予約制

03-3408-5526
03-3408-5526

日帰りでの中絶手術も可能

診療時間外の場合はこちら

※中絶手術には、同意書が必要です。
印刷が難しい場合は画面を参考に手書きでもOKです。

同意書のダウンロード
手書きでもOK

診療時間
10:00~13:00 × ×
16:00~17:00 × × × × × × ×
【診療時間】の、 は診療、×は休診です。
【日・月・火・金・土・祝日】 10:00~13:00 (8時45分から予約可能です)
【水・木】休診日
事前に電話(03-3408-5526)でご予約下さい。
監修 竪山均 tateyama hitoshi
資格医 麻酔科標榜医 | 母体保護法指定医
当院は完全予約制です。 問診や各種相談は、個室で行っているため、ほかの患者さんに診療内容を知られることもありません。 来院後、ほとんどお待ちいただくことなく診療、検査を受けられます。 ささいなことも、どうぞご遠慮なくご相談ください。 このホームページが、あなたの不安な気持ちを少しでもやわらげるための一助となることを願ってやみません。

監修者詳細

ご予約、ご相談はお電話で

日帰りでの中絶手術も可能

03-3408-5526

WEB予約
(はじめて受診される方)

WEB予約
(診察券番号をお持ちの方)

同意書のダウンロード
手書きでもOK

よくあるご質問